Xrossモード > 各動作の詳細 > アプリ設定の動作 > アクセス権 |
kintoneのアクセス権の設定は、ピボットテーブルでも有効になります。ここでは各アクセス権設定時の具体的な動作を説明します。
上記に説明したものを表にすると、以下のようになります。
「追加」権限なし | 「閲覧」権限なし | 「編集」権限なし | 「削除」権限なし | 「ファイル書き出し」権限なし | |
---|---|---|---|---|---|
アプリ | 「追加」ボタン非表示 | エラーメッセージを表示 | 「編集」ボタン非表示 | 「削除」ボタン非表示 | 「ファイルに書き出す」非表示 |
レコード | - | 対象レコード非表示 | 対象レコードの「編集」ボタン非表示 | 対象レコードの「削除」ボタン非表示 | - |
フィールド | - | 対象フィールド非表示 | 対象フィールドの編集不可 | - | - |
「追加」権限なし | 「閲覧」権限なし | 「編集」権限なし | 「削除」権限なし | 「ファイル書き出し」権限なし | |
---|---|---|---|---|---|
アプリ | レコードがない空白セルの編集不可 | エラーメッセージを表示 | 編集不可 | - | 「エクスポート」ボタン無効化 |
レコード | - | 対象レコード非表示(※1) | 保存時にエラーメッセージを表示 | - | - |
フィールド | - | エラーメッセージを表示 | 対象フィールドの編集不可 | - | - |
※1. 次のフィールドでデータのないアイテムの表示を有効にしている場合、行や列にすべての項目が表示されます。
「追加」権限なし | 「閲覧」権限なし | 「編集」権限なし | 「削除」権限なし | 「ファイル書き出し」権限なし | |
---|---|---|---|---|---|
アプリ | 「追加」ボタン無効化 | エラーメッセージを表示 | 編集不可 | 「削除」ボタン無効化 | 「エクスポート」ボタン無効化 |
レコード | - | 対象レコード非表示 | 保存時にエラーメッセージを表示 | 保存時にエラーメッセージを表示 | - |
フィールド | - | エラーメッセージを表示 | 対象フィールドの編集不可 | - | - |